
今回もなんでもかんでも徹底的に分析して、皆さんにその結果をよりわかりやすくお伝えします!
今回、わたくしけたろーに分析される商品は、コレ!
「タラタラしてんじゃね~よ エスニック風味激辛味」
です!!
このお菓子も昔からずっとありますよね。
このお菓子、主役と言うよりバイプレーヤー的な立ち位置に感じるのはわたしだけ?
よーし!今回も超絶に張り切って行ってみようポコ君!!
スーパースキャァァァン!!!
めっちゃコワイ・・・
この記事はこんなお話
「タラタラしてんじゃねーよ エスニック風味激辛味」のスペック!
「タラタラしてんじゃね~よ エスニック風味激辛味」のスペックを、あらゆる角度から徹底分析しますよ!
当然最初は見た目から!
見た目を徹底分析してやんよ!
さあ、こちらが見た目です!
袋の表ですね。
ほほう。かなりインパクトのある見た目です。
まず、袋はビニール製です。ビニールの下にだけ、手で切れやすいようなギザギザが付いていますね。
ただこのギザギザ、この商品に限ってはちょっと大人しめですね。ギザギザ度合いが浅い。
そして、目を引くのが袋のど真ん中に描かれているギターを持ったあんちゃん。
ふた昔くらい前のロックミュージシャンのような格好をしてますね。
観客席にいるイカ野郎の子供に対して「タラタラしてんじゃね~よ」って叫んでて、どうやらそれが商品名になってしまったようです。
多分これ、ライブ中なんだけどライブとは全く関係なくなっちゃったパターンだと思うんです。
だって、観客のイカ人間の子供がノリノリじゃなくてかなりテンパってますから!
「あん!?ここは大人のライブ会場だぞ!子供は入って来るな!」的な内容なのかもしれません。
で、たぶんこのギター持ってるあんちゃん。この人、エアギターをするっぽいですね。
だって、ギターのネックがグニョンって、曲がっちゃってますから。明らかにこのギターはゴム製でしょう。
あ、わかった!このイカ野郎の子供、このあんちゃんに向かって「え?あいつギター弾いてなくね?」「動きだけじゃね?」「フカしこいてんじゃねーぞ」って、ツッコんじゃダメな部分に突っ込んじゃったパターンだね!!
それじゃ仕方ないよ、あんちゃん怒って当然だわ。
で、多分このあんちゃん、多分磯野さんのところのお孫さんだと思うんです。
あー、でも、苗字は「磯野」じゃないんですよね?
たしか、磯野さんの娘さんの嫁ぎ先の苗字だったような気がします。
思春期に入ってからちょっと変わっちゃったようですね。昔はあんなに優しくて素直だったのに。
まあ、昔からこの子はテレビ上で色々やらかすもんだから、ネット上で散々叩かれて言われたい放題言われてましたからね。
結構な頻度で人のせいにしたりする癖があるみたいなんですよ。
所詮その程度のものなのかもしれません。
え?ネットで叩かれてたことを知らない?
じゃあググるといいですよ。
「タラヲ」
って。
一通り荒れたら落ち着くでしょう。
話を戻します。
この袋の「タラタラしてんじゃね~よ」の下に、「エスニック風味激辛味」って書いてあります。
味を書いてくれるのは親切だから好きですよ。
でもこの商品、
「エスニック風味激辛味」以外、見たことありませんからーーーーーー!!残念!!
「魚練りシートにはなかなか合う味が無いよ!」切り!!
って、ギター侍の羽田陽区にやってもらいたい。
わたしあの人応援してるんですよね!
頑張れファイトだ羽田陽区!
また話がそれた。
この袋の表面に透かしが入っていて、中身がちゃんと見えるっていうのがいいですよね。
美味しそうなタラタラが見え隠れしてますけど。
はい、次裏面!
うっひゃー!またゴチャゴチャ書いてある。
本音言っちゃいますよ?
このシリーズ、この記事でまだたったの3回目なんですけど、この裏面のゴチャゴチャを書くのが面倒くさいんですよ。
いやいや仕事だ、そんなことは言ってられん。がんばります。
まず、袋の中央には縦に1本、手で引っ張って開ける用のビラビラが通っていますね。
では、左上から順次分析していきますね。
名称 魚肉練り製品加工品
原材料名 魚肉、でん粉(コーン、小麦)、豆板醤、醗酵調味料、たん白加水分解物、食塩、醤油、かつお節エキス、植物たん白、砂糖、植物油脂(パーム油、)唐辛子、ソルビット、調味料(アミノ酸等)、pH調整剤、酒精、(原材料の一部に小麦、大豆、ゼラチンを含む)
内容量 9g
賞味期限 枠外右上部に記載
保存方法 直射日光・高温多湿をお避けください。
製造者 よっちゃん食品工業株式会社西日本 〒769-2304 香川県さぬき市昭和76番地23
開封後はなるべく早めにお召し上がりください。
製品の中に黒くて小さな斑点状のものが見られる場合がありますが、これは魚の皮の一部ですので安心してお召し上がりください。
なお、本製品は製造上、唐辛子の付き方に若干ばらつきがあることがあります。
注意事項:辛さの感じ方には個人差がありますが、小さなお子様や辛味の苦手な方は十分注意してお召し上がりください。
本品製造工場では、いかを含む製品を生産しております。
本製品で使用している魚介類はえび、かにを食べています。
だそうです。
まず、個人的に一番気になったのが、製造者のよっちゃんがあるのは「香川県」であるということ!
最近とっても香川県に興味があるんです。
だって、わたしが勝手にブログの師と崇める「ヨッセンス」のヨスさんが住んでるところじゃないっすか!
非常に個人的な事情でスミマセン。
いやー、しかし話がそれるそれる!!
まっすぐ素直に記事を書き進めたらさっさと終わるものを。
話があっちゃこっちゃ行きますね!
あ、皆さんは「あっちゃこっちゃ」って言います?「あちこちに行く」っていう意味なんですけど、これ山形弁ですかね?
・・・またズレた。
次の気になった点。
「注意事項:辛さの感じ方には個人差がありますが、小さなお子様や辛味の苦手な方は十分注意してお召し上がりください。」ってありますけど、たかがおやつで辛味が苦手な人が辛い物を食べないといけない状況って、どんな状況よ!?
おやついじめですか??児童相談所と教育委員会に通報した方がいいかもしれないっすね!
「タラヲくんが無理やり辛いのを食べさせようとするんですー!」って。
無理やりタラヲに食べさせられてるのは、きっとリカちゃんだと思うんですね。
次、右の欄!
賞味期限 2018.11.06
エスニックでピリッとキメました!
ひとくちつまんで叫びましょう!
『タラタラしてんじゃねーよ』
お気付きの点がございましたら、お買い上げの月日・店名等をご記入の上、現品を袋ごと弊社宛お送りください。送料弊社負担にてお取替えさせていただきます。
お客様相談室 TEL055-266-7100
(受付時間 祝祭日を除く月~金曜日9:00~17:00)
バーコード 4903041201282
捨てるときは、お住いの自治体の定める区分に従ってください。
だそうです。
あのー、よっちゃんさん、「ひとくちつまんで叫びましょう」って、こんな超有名な商品を使って宣伝してますけど、万が一の時責任取れます?
この宣伝文句見た人が、この商品食べて「タラタラしてんじゃねーよ!!」って公の場で叫びまくってたら、多分警察が来ます。
わたしは元POLICEMANなのでよくわかります。
なので、
こういう広告は個人的に大好き。面白いからもっと増やしてちょんまげ!
で、次に気になったのが賞味期限です。この商品を買ったのが8月上旬なので、約3か月賞味期限がありますね。
これだけあったら十分でしょう。
賞味期限の面においても優しいですね。さすがよっちゃんさん!
大きさを徹底分析してやんよ!
次!大きさを計測してみました。
はい、コレ!
でで~ん!!
たて 97mm
よこ 128mm
たかさ 10mm
と言う結果でした。
これくらいの大きさだと、ワンハンドで持てますね。非常に優しいです。さすがです、よっちゃんさん。
食味を徹底分析してやんよ!
さあ、実食です!
まず、袋を開けると、ふんわりと魚の香りがしてきます。決して生臭くはありません。ほどよく香ばしい魚の香りです。
魚の香りが来た直後に、ちょっと辛そうな、旨味の強そうな香りがしてきます。多分これが「エスニック」なんでしょう。
袋を開けてお皿に盛った状態がコレ!
内容量9gなので、これくらいが妥当でしょう。
魚肉シートに赤色の物は唐辛子ですかね。
で、この魚肉シート、全部で何枚入ってるんでしょうね?ちょっと全部並べてみました。
数えた結果、均一の大きさのシートが40枚入っていました。で、大きさが不ぞろいなハンパが6枚。
せっかくだったので、大きさも計ってみました。
たて 20mm
よこ 15mm
という結果でした。
機械切断でしょうから、全て同じ大きさになるんでしょうね。知りませんけど。
で、多分グラム調整にハンパをぶっこんでるんじゃないのかな。知りませんけど。
じゃあ、食べてみます。
口に入れてみます。・・・ん?何も味がしない。と、思ってから5秒くらいすると、徐々にシートの表面に付いている味が溶け出してきます。
強烈な旨味&ほどよい辛味が口の中に広がります。あ、ほんのほーんのわずかに酸味も感じますね。
それとともに魚肉シートの香ばしい味。決して生臭くなどありません。
いやコレ、止まりませんな!!
極めておいしいツマミです!
そう、これは駄菓子と言うより「ツマミ」ですね!
後味も辛味が強く残り、旨味も感じます。
さすが天下のよっちゃんさんですね!長年にわたって大ヒットし続ける秘密がわかりましたよ。本当に恐れ入りました。
「タラタラしてんじゃね~よ エスニック風味激辛味」はここに売っていた!
はい、どこにでもあります(笑)
この商品をスーパーで見なかったことがありません。大体は、子供の駄菓子コーナーに売ってますね。
わたしが買った時も、子供の駄菓子コーナーに売っていました。
税込みで32円でした。
この商品、駄菓子コーナーに置くよりも酒の隣のツマミコーナーに置いた方が絶対に売れます!
味付けがもはや大人向けですよ。
この商品がもしもツマミコーナーに置いてあるところを見つけたら、そのスーパーのお菓子担当かお酒担当かは知りませんけど、相当優秀な店員であると判断してもいいでしょう。
大手スーパーのお偉方は、絶対にこの人をヘッドハンティングした方がいいですね。
たかが駄菓子と侮るなかれ。
駄菓子だと思って分析したら超一級品の「ツマミ」であることが判明しましたよ!
では、商品の紹介です。
まずはコレ!
|
「タラタラしてんじゃね~よ エスニック風味激辛味」9g入りが80個も入って、送料無料(北海道・沖縄を除く)で2680円(税込)!!
コレを買っておけば、酒のツマミに困ることは無いですね!
1日2袋食べたとしても、賞味期限も十分に期限内です。
たった80袋じゃ腹の足しにもなんねーよ!!って方は、こういうものもあります。
|
「タラタラしてんじゃね~よ エスニック風味激辛味」9g入りが200袋も入って、送料無料(離島の一部を除く)で7308円(税込)!!
コレを買った人は、もはや神様レベルですね。
崇め奉らさせていただきます。
はい、ということでもう終わりが近づいてきました。
この商品は、どうか今後もずっと残っていってもらいたいですね。こんないいツマミ、無くなっちゃったら日本の宝の損失です。
よっちゃんさん、どうかこれからも頑張ってください!
以上でーす!