
今回は、わたくしけたろーが「口内炎」のメリットを発見いたしましたのでご報告いたします。
「口内炎」とは?
きっと皆さんもなったことありますよね?というか、ならない人っているんでしょうか?
口の内側にできる、丸くて、小さくて、周りの部分よりちょっと白くてへこんでて、めっちゃ痛いっていう、本当に憎たらしいアレですよ。
〇←そう、コレ、こんなの。
正式には、一般的に発症するのは「アフタ性口内炎」っていうらしいですね。調べたところ、口の中を噛むとか、生活習慣が乱れるとか、発症のきっかけとなることはわかっているけど、直接発症する原因は不明の病らしいんですね!ビックリです!
要はわたしたちはそんな原因不明の病に常に侵されているということですか・・・。ほえ~。
でも、放っておけば最大二週間くらいで治っちゃいますから、ちょっと我慢すればいいや、ってなるんですよね。
口内炎について専門的に書いてある国立がん研究センターの口内炎関連のページを見つけたので参考にしてください。
「アフタ性口内炎」の発症には個人差がある!?
はい、わたしはそう感じています。
だって、わたしは幼稚園児のころから口内炎がやたら多発する体質なんです。一年に5、6回は発症し、多い時で口の中に6個くらいが同時多発的に出るんです。しかもでかい!
もう、そうなると「痛いよー」「痛いよー」と言って、もがき苦しむしかありませんでした。
何度小児科に連れていかれたことか・・・。
残念なことに大人になってもあまり変わりませんね。
でも、口内炎への対処法を知っているのであっという間に治しますけど。
そのように、わたしはたくさん発症するのに、わたしの奥さんや長男は全くならない。発症しているのを見たことが無い。
わたしよりひどい人がいることを知ったときは仲間を見つけた気分でした。
ずっと前に見たテレビの中に、それこそひと月で何回もなりますよって方がいたんです。
その方はわたしよりもっと重症です。
口内炎のメリットとは!?
昨日見つけちゃったんです。口内炎にもいいところがあったんです。
経緯をお話しすると、3、4日くらい前からわたしの上唇の内側にアイツがでてきたんですよ。
ほんとに痛いんです。食べ物や飲み物を口にするだけで「おふっ」ってなりますね。
ここ数日、ブログを書くのは早朝の方が頭が冴えるということでずっと4時起きしていたからでしょうか。知らず知らずのうちに生活環境が乱れてしまったのかなと思います。
昨日晩ごはんを食べていた時、口内炎に邪魔されなかなか思うように食べ勧められないわけですよ。いつもより倍くらい時間をかけて食べるしかない状態です。
で、気づいちゃったんです!
① ゆっくり食べれることって消化にめっちゃいいじゃん!
② そのおかげで家族の時間が増えるじゃん!
っていうメリットがあったんです!
わたしが「口内炎が痛くてなかなか食べ勧められないよ。でも時間かけて食べるから消化にはいいよね」ってボソッと言ったら、
奥さんが「じゃあ、それを記事にすればいいんだよ」と一言。
あ~!なるほどな、ってなって今に至るわけです。
まだ口内炎が1個しかないからそんな悠長なこと言ってられますが、毎度毎度多発する傾向にあるわたしの口内炎ども。
多発した場合はもがき苦しむしかありませんから、メリットみーつっけた!なんて言ってられませんよね。
口内炎の治療期間を半減させるスゴい方法
知っている人もいるかもしれませんが、この口内炎(一般的なアフタ性口内炎)には、とっておきの治療法があるんです。
実際にわたしも試しましたが、一般人が行える治療法としては多分一番楽で、かつ、最強の効果を発揮します。
はい、その方法とは「イソジン水溶液」で口の中を「ぶくぶく」するだけなんです。
やり方を説明します。
① 歯をきれいに磨く
② イソジン水溶液を作る
③ イソジン水溶液を適量口に含み、「ブクブク」する。時間にして20秒を3回繰り返す
④ ただの水で口の中を「ブクブク」する。20秒×2回
これで完璧!うがいも同時にしてやれば風邪予防にもなりますね!
どういう仕組みかというと、
① 歯を磨くことで口の中の食物食べかす等、大きい異物を除去します
② イソジン水溶液で口の中の雑菌と言う雑菌(敵味方問わず)を全滅させます
③ イソジンの成分が残ってると、自分の回復を促す味方の菌?細胞?がまた死んでしまうので、水でゆすいでイソジン成分を取り除いてやります
④ 敵がいないので、ものすごい速度で回復します
と言う仕組みらしいですね。
ホント効きますよ、これ。やってみてください。
あまりひどい場合や、それよりも早く回復させたい場合は、お医者さんに行った方がいいかもしれませんね。
わたしもここ数年で、風邪の治療のついでにお医者さんから口内炎に薬を塗ってもらったことがあります。
何と言う薬かは全く知りませんが、薬を塗って一日経ったらあら不思議!痛みがどっか家出していったようです、となりました。
けたろーまとめ
結局、口内炎なんてならない方がいいんです。ほんと、単純に痛いだけですから。純粋に不快な存在です。
ご飯をゆっくり食べたいなら、ゆっくり食べればいいんです。
家族のだんらんを持ちたいなら、自由な時間を増やせばいいんです。
それでも、不快な時にも心のゆとりを忘れずにそこから何かを見出す、というのは大事なことなんじゃないでしょうか?
あ、もう一度言いますが、あまりにひどい人、治らない人は、さっさと病院で診てもらってくださいね!まずい病気であると困りますから!
以上でーす!