
これまでわたしは、「警察学校は厳しいよー!?」「大変だよー!?」と、記事を読む皆さんが不安になる事ばかり書いてきましたが、警察学校はただ厳しいだけではありません。
警察学校生活の中には、ごくわずかにですが、様々なランクの「天国なひととき」が存在するのです。
「天国のひととき」は、警察学校が厳しければ厳しいほど、より強く感じるんです。
「天国のひととき・プチ」が来ると、過剰にやる気が出て来ます。
「天国のひととき」がくると、「自分の人生捨てたもんじゃないな」ってしんみりします。
「天国のひととき・極」がくると、「もう、一生このままでいいや~」ってまるで薬物中毒者のようになります(笑)
今回は、そんな警察学校の「天国なひととき」にスポットを当て、紹介していきますよ!
さあ、行ってみよう!
この記事はこんなお話
初外出泊日、警察学校の外に出た瞬間!
もう、コレは言うまでもないですね。
警察学校に不安な中で着校して、訳も分からず教官たちにシバかれ続けること、約3週間。
警察学校という刑務所からやっと出られる日は、「嬉しすぎてはしゃぎたい」と言うよりも、学生全員が精魂尽き果ててる感じがしました。
だって、着校してからの約3週間、全く休みが無かったんですから。
警察学校という刑務所の門を出て、シャバに出たあの日のことを今でも覚えてますよ。
夕方7時ころだったと思います。あたりは真っ暗で、気温は高め。
ちょっと蒸し暑く感じる春の夜でした。
周りの車の騒音と一般人の行き交う姿を見て、自然と感じていたのが「はあ、やっと出られた・・・」ということ。
初外出泊の様子についてはこの記事【元警察官が教える!夢の初外出泊日!行きは天国、帰りは地獄・・・】に詳しく書いてあります。
警察学校に入って初めて訪れる天国のひとときです。
これは普通の「天国のひととき」ですね。
毎週木曜日の寝る直前!
毎週木曜日の寝る前は、いつも異常に嬉しかったことを覚えています。
だって、翌日の授業が終われば外出泊!
もう、明日帰るために残り一日頑張りますよ!ってなります。
周りも変に興奮してるんです。
そういう時に限って、金曜日に誰かがミスをして教官に喝を入れられるんですけどね・・・
「おい、お前ら、金曜日でもうすぐ帰れるからって気ぃ抜いてんじゃねえぞ!」
って、何度言われたかわかりません。
でも仕方ないじゃないっすか!あなたたち教官は毎日帰れますけど、学生は週に2日しか帰れないんですよ?
それを興奮するなと言う方が無理です!
皆さん、どうぞ心の中だけで思いっきりハジけててくださいね!
これは「天国のひととき・プチ」ですね。
各種検定の合格通知を受け取った瞬間!
警察学校では、前期試験・後期試験の他に、多種多様にわたる検定が存在します。
警察学校で取得する検定は、警察内部だけで通用するもので、一部を除き一般社会で役に立つものではありません。
ただし、警察官である以上欠かせないものであり、教官からは検定のたびに「絶対に落ちるんじゃねえぞ」とハッパを掛けられます。
そんな検定の合格通知を見た時は、自然と「うっしゃぁぁ!!」ってなります。
ただ、全員が全員合格できるものでもないので、落ちた同期がいる場合は心の中で喜んでてください!
別にこんな検定なんか、仮に落ちちゃってもいくらでも再受験できますから!気落ちすることは不要です。
これは「天国のひととき・プチ」ですね。
前期試験が終了した瞬間!
前期試験は警察学校に入って初めて体験する、クビが掛かった重要な試験です。
この試験に向けて、試験前の一か月は休みも取らずに机にかじりつき、勉強漬けの毎日を送っていたことでしょう。
試験の最後の科目が終了し、「はい、終了!」という号令が掛かった瞬間は、まさに天国!
もうその日の夜は勉強しなくていいんです!
頑張りまくって「ちょっと俺、試験出来たんじゃね?」と手ごたえを感じている人ほど、この天国効果は大きいですよ!
それまで勉強漬けだった毎日から突然解放されるんです!
その爽快感たるや尋常じゃないですよ!
試験終了日の夜は、寮内でみんなで静かにドンチャン騒ぎでもしませんか?
ドンチャン騒ぎにおススメなのがコレ!
りんご酢。健康酢。飲む酢。濃縮タイプの美味しい りんご酢 「ザップ900ml」×2本 クエン酸効果 健康飲料【送料無料】 05P05Dec15 |
「ザップ」っていうクエン酸飲料です。
巡査部長で管区学校に入った時にその存在を知ったのですが、
メッチャうまい!!
初任科の時にコレを知っていれば、かなり楽しかっただろうな~って思います。
クエン酸効果が凄いので、疲労回復にもなります。
水で割ったり、焼酎で割ったりするんですが、牛乳で割ったのが一番うまい!
ザップオレになります!
自宅に届けてもらって、警察学校に持ち込むことができます。
警察学校には、食品なら原則何でも持ち込めますからね。
試験後の解放感と、ザップが合わされば「天国のひととき・極」です!
後期試験が終了した瞬間!
前期試験から数か月後に襲ってくるのが後期試験!
きっと勉強方法は前期試験の時に学んだでしょうから、いくらか前期試験の時よりは楽になったんじゃないでしょうか?
前期試験の時と同じく、後期試験も終了した瞬間はまさに天国!
だって、これ以降、クビが掛かった試験はないんですから!!
それに、もう一か月間も休み返上で缶詰になって勉強する必要なし!
この試験が終われば、Ⅰ類なら約一か月後、ⅡⅢ類なら約一か月半後には卒業です!
さあ、この試験が終わった後は、また寮内でしずかに超ドンチャン騒ぎしませんか!?
もちろん上に載せたザップも一緒に!
これは「天国のひととき・極」です!
受けるべき検定・試験がぜーんぶ終わった日のお風呂!
受けるべき検定・試験のカリキュラムが全部終われば、後はすべて消化試合です!
わたしは、検定・試験が全部終わった時、その日の風呂の中で
「警察学校、長いようであっという間だったな・・・」
としんみり考えていたのを覚えています。
このころになると、ちょっと寂しくなってくるんです。
そんなことをしんみりと考えられるくらい、風呂に入っていられる時間も伸びるんですよ。
そのころには、学校の初任科生では最上期生になってますから、自分の裁量次第で好きなだけ風呂に入ってられます。
20分くらい入ってると「いい加減上がろう」ってなります。
この辺になると、卒業はもう目と鼻の先です。
これは普通の「天国のひととき」ですね。
いかがだったでしょうか?
警察学校は厳しい分だけ、嬉しい時の喜びは倍増します。
精一杯頑張って学校生活を送っている学生ほど、一生忘れられない思い出になります。
警察官になろうとする人は、自ら進んで厳しい道を選んでいく。
かなりのⅯですね(笑)
そんなM諸君!この天国を味わうために、学校生活をぜひ頑張ってください!
以上でーす!
☆当ブログの警察学校関連記事はこちら!⇒【元POLICEMANが色々語る場所】