
祝!ブログ生誕1か月!
そうです。当ブログは、平成30年8月12日を持ちまして生誕1か月を迎えました!
この一か月、毎日毎日パソコンの前に入りびたり、ブログを書いて調整して、寝る時間も惜しんでやってました。
最初は波乱の連続でしたね。もう、ブログなんて本当にわけわかんないんですから。
ワードプレス?なにそれ?
ワードとエクセルしか使えないよ!
っていうレベル。
でも調べて調べて調べまくって、なんとかここまで来れましたね。
この記事では、わたくしけたろーがブログ生誕1か月を迎えた節目に考えていることを洗いざらい話していきますよ!
この記事はこんなお話
ブログでお金を稼ぐ体制を整えた!
ブログを始めて一番大きい部分はココですね!
今後きちんとした収入源になるかどうなるかは分かりませんが、ブログでお金を稼ぐ体制を整えることができました!
まず、Googleアドセンスに2回落っこちながらも無事合格したことが精神的に大きかったですね。
(関連記事:【超ド素人ブロガーがグーグルアドセンスに合格しましたよっ!】)
ネット上でGoogleアドセンスに合格するために必須だとされている「プライバシーポリシー」や「お問い合わせフォーム」、「自己紹介」なんかを見よう見まねで一生懸命作りましたもん。
(関連記事:【ワードプレスで作ったブログに「プライバシーポリシー」を貼り付ける方法を覚えた!】、【ワードプレスで作ったブログのホーム上に「お問い合わせ」を入れる方法を覚えた!】)
合格通知のメールを見た時の喜びはひとしおでした。
合格してからの広告を貼り付けるのは苦労しましたよ・・・。アドセンスの使い勝手がわからず、丸一日試行錯誤してましたから。トホホですよ。
それ以降は、楽天アフィリエイトに登録したり、A8.netの審査に合格したり、AMAZONアソシエイトに一回落っこちながらも無事合格したりして、このブログを使って広告収入を得る手段は整いました。
今後は、アドセンスの広告を常時表示させることはもちろん、その記事の内容に準じた商品をアフィリエイトで紹介していく方向に持って行こうと思います。
最近では、アクセスを集めたいのでSEOの本なんか買ったりもして、鋭意、勉強&設定中です!
この一か月でのアクセス数の推移や収入は?
ブログ開設当初は、PV数がバカ伸びでしたね!だって自分でアクセスしてたんですから!
自分をカウントしないようにする方法なんてわかりませんでしたから、ぬか喜びしてましたよ(笑)
途中で、アナリティクスに自分をカウントしないように設定を加えたら、正しい数字が出るようになりました。
まだまだアクセス数は少ないですが、それでも当初よりはだいぶ伸びてきました。最近では、警察学校ネタで検索に引っ掛かってくるようにもなりました!
収入面では、先日グーグルアドセンスの初クリックをいただきました!そのおかげでウン十円の収入が発生しております!
ブログの方針を変更することにした!
この一か月間は、自分でブログを作成していく経過を乗せたり、実際にやってみたことを記事にしたりしていましたが、調べてみると競合が多すぎてアクセス数が伸びにくいんじゃないかという不安に駆られています。
色々考え抜いた結果、元警察官としての経験を活かし、全国の警察官になりたい若者をこのブログでサポートしていくという方針に変更しました。
さらに、地元山形県の観光地やおいしいお店、各種イベントなどを実際に体験してみて、大量の画像付きで紹介しようとも思っています。
アクセスがある程度集まるようになれば、アクセスが少ない記事を消すことも考えています。
そうやってブログ内部を整理してスタイリッシュにしていこうかと。
この記事を書き終えた後、「素人ブログの作成経過」を「プロブロガーへの道」にカテゴリー名を変更したいと思います。
これからやりたいこと!
これからは、記事を増やしつつ、集中強化したいカテゴリーを徹底的に強化します。
一番最初に強化する予定のカテゴリーは、警察関係のカテゴリーです。
このカテゴリーの需要は、警察っていう組織が存在する以上絶対に廃れることはありませんので。
「警察学校」とか「警察学校 不安」で検索したら「けたろーランド」がトップに表示されるように内容を濃くして頑張りますよ!
それと同時に強化していきたいのが山形県ネタですね。
もし可能ならば、例えば飲食店のオーナーに「無料で店を紹介するからお店の詳しい情報教えてよ」って交渉するのもアリなのかと思います。
大きいネタからマイナーなネタまで幅広く集めて、ユーザーにぜひ山形県に旅行に来てもらいたいですね!
いつか「けたろーランド読んで、感銘を受けて山形県に引っ越してきちゃったよ」なんて方が出てくれば、こんなに嬉しいことは無いですね!
これからも、けたろーランドはガンガン突き進みますよ!
そして近いうちに、ブログ収入だけで生きていけるようになってやるぞ~!
わたしの一方的な所信表明演説みたいになってしまいましたが、これで終わります!
以上でーす!