
さあはじまりました!「なんでも徹底分析室」!
今回もなんでもかんでも徹底的に分析して、皆さんにその結果をお伝えします!
今回、わたくしけたろーに分析される運がイイ商品は、コレ!
「ベビースターラーメンチキン味 Mini」です!!
超有名なラーメン菓子ですね!
さあ今回も張り切って行ってみようポコ君!
スーパースキャァァァン!!!
やっぱりコワイ・・・
この記事はこんなお話
「ベビースターラーメンチキン味 Mini」のスペック!
「ベビースターラーメンチキン味Mini」のスペックを、あらゆる角度から徹底分析しますよ!
当然最初は見た目から!
見た目を徹底分析してやんよ!
まず、これが袋の表ですね。
わたしはコレを小さいころから今に至るまでずっと食べていて、目にも舌にもタコができてますが、改めて分析していきます!
袋はビニール製ですね。昔とちっとも変わらないその感触!袋がビニール製だってだけで既に立派すぎます!
そして袋の上についてるギザギザ、もはや感動して泣くレベルですね。
袋の真ん中からやや上に「ベビースター」と、黒色の太字で書いてありますね。
その真下に「ラーメン」と赤色の太字で書いてあります。
同じフォントで同じ大きさなので、「ベビースター」も「ラーメン」も同等と言う事ですね。
おやつカンパニーは、自社を代表する「ベビースター」の商語を「ラーメン」より上には見ていないということですね。
その控えめで清々しい心意気、素晴らしすぎます!おやつカンパニーさん!
この間徹底分析した「うまい棒」は、「うまい」と「棒」が、こんな感じで対等な関係とは感じられませんでした。
詳しくはこの記事【「うまい棒コーンポタージュ味」を徹底分析!】に書いてあるので、この記事を読み終わったら読んでくださいね!
正直、ちょっと「棒」の字がかわいそうでした。
話を戻します。
で、そのベビースターラーメンの文字の左上には「おやつカンパニー」と書かれた赤色背景の真四角のロゴ。
右上には「Mini」と、ちょっとイカした感じで書いてますね。
袋の真ん中ほどには、背景が赤色の「モクモク」の中に、黄色で「チキン味」と書いてあります。
背景を赤色にしたのは、きっと「ラーメンは中国から来たので、中国って言ったら赤でしょ!」みたいな感じなんでしょうね、知りませんけど。
チキン味が黄色なのは、「鶏油(ちーゆ)」をイメージしたんでしょうね!知りませんけど。
鶏油(ちーゆ)って、本当に真っ黄色ですから。
さすが調理師免許所持者!なんでも知ってる!
はい次!
わたし、最近のベビースターラーメンで疑問に思ってる一つが、袋の右下いっぱいを覆っているこのキャラクター!
この記事を書いているのは真夏です。
その真夏の時期にもかかわらず、星柄の毛糸で作られたであろうモコモコの帽子を被り、ハイネック?のちょっと厚めの全身タイツ?のようなものを着ている。
ちょっとわたし、今からこの子のところに大量にポカリ持って行ってきます!
熱中症で苦しんでるでしょうから。
でもいつの間にキャラクターが変わったんでしょうね?
わたしが子供のころは、2代目の「ベイちゃん」だったんですけどね!
最近突然個の見知らぬキャラクターになったもんですから、ベイちゃんロスがハンパない・・・。
ググって調べたら、ベイちゃんは2016年に引退したようですね。
で、この新キャラは2017年から就任したということです。
袋の右下の隅に「ホシオくん」と書いてありましたので、お名前は「ホシオくん」と言うそうです。・・・ん?
「くん」!?「くん」なの!?男の子か~!
わたしはてっきり女の子だと思ってました。
このキャラクターを見て、芸能人の三戸なつめを思い浮かべたのはわたしだけではないはず。
まあいいや。
もう一つ、このホシオくんについて気になるところが。ホシオくんの持ってるベビースターラーメンと思われる物体。
ホシオ君が小学生と仮定しても、長さが20cmくらいありそうですね!
ちょっと後で、袋の中身を見て検証してみたいと思います。
本当にベビースターラーメンの長さは20cmもあるのかどうか!
で、この袋の中でホシオくんと同じくらい目を引くのが左下にいる「出川」様の写真!
「発売60年目」「ありがとう」って書いてあるので、今人気絶頂の出川様に「ホシオ君と一緒によろしくね!」って白羽の矢が立ったんでしょうね。
が、そのロゴの周りを囲むような文字が問題!!
「ヤベイビーなレシピ公開中!!」
パッと見、何が書いてあるのかわかりませんでした。
舌を噛みそうでしたが、声に出したら分かりました。
「やー、べー、いー、びー、なレシピ公開中?」
あ、ヤベイビーって書いてるのね!
ヤベイビーって何!?ヤバいよ+ベイビーなのはわかりますが。
まあいいや。そこの分析を始めると、多分今日一日じゃ終わんない。
この記事の文字数が余裕で1万文字を突破する危険性がある。
次、裏面です。
さすが30円菓子ともなると、記載量も多いですね!
袋の真ん中には、開封口を袋状に開けるためのビラビラが1本通ってますね!
左上から分析していきますね!
左上の一番上には、「開けにくい場合はタテ方向にお開けください。切り口で手を切らないようにご注意ください。」と注意書き。
その次に
名称:スナック菓子 原材料名:小麦粉(国内製造)、植物油脂、しょうゆ、砂糖、食塩、チキンエキス、たんぱく加水分解物、ミート調味エキス、ミート調味パウダー、酵母エキスパウダー/加工デンプン、調味料(アミノ酸等)、酸化防止剤(ビタミンE)、(一部に小麦・大豆・鶏肉・豚肉・ゼラチンを含む)
内容量:23g 賞味期限:枠外下部に記載 保存方法:直射日光、高温多湿の所をさけてください。
製造者:株式会社おやつカンパニー
〒515-2592 三重県津市一志町田尻420番地
製造所固有記号は賞味期限右に記載
(推定値)
栄養成分表示(1袋23gあたり)
熱量114kcal 炭水化物14.7g タンパク質2.0g 食塩相当量0.63g 脂質5.3g
と続いています。
一袋で114kcalって、スナック菓子だからどうしても高めですね。
ベビースターラーメンを何袋食べれば一日の成人男性の食事摂取基準(2650kcal)を補えるのか、計算してみましょう。
てけてけてけてけてーん!計算終了!
答:ベビースターラーメン23.3袋必要!
ベビースターラーメンの栄養成分表を23.3倍にして、その後ろに成人男性1日当たりの各栄養素の必要摂取量を表示してみましょう。
個人差により必要量はかなり変動します。あくまで目安です。
熱量 2656.2kcal(2650kcal)
炭水化物 342.5g(397.5g)
たんぱく質 46.6g(65g)
食塩相当量 14.7g(8g)
脂質 123.5g(73.6g)
どうでしょう!?さすがスナック菓子!食塩と脂質が飛びぬけて多いですね!
結論!きちんとした食事を取らず、ベビースターラーメンで補おうとすると、そのうちで高血圧や高脂血症などの生活習慣病になる!
なので、やっぱりおやつ程度がちょうどいいんですね。
次です!
また袋の記載内容に戻ります。
賞味期限 U.2019.02.21/+H
●本製品製造施設では、卵、乳、そば、落花生、えび、かにを含む製品を製造しています。
●開封後は早めにお召し上がりください。
●製品中に黒い粒が入っていることがありますが、これは加工した時の原料に由来するものですので、ご安心ください。
バーコード4902775038249
万一、品質に不都合がございましたら、袋と現品を弊社お客様相談室までお送りください。送料は弊社負担でお取替えさせていただきます。
〒515-2592 三重県津市一志町田尻420番地
株式会社おやつカンパニー
お客様相談室電話(059)293-2398
(受付時間:祝日を除く月~金曜日9:00~17:00)
気になるところがいくつかあったので見てみましょう。まず賞味期限!さすが長いですね!
この商品をわたしが買ったのが2018年の8月上旬。賞味期限は翌年の2月21日。
半年以上もありますね!これなら大量に買い置きしていても大丈夫!
次に、おやつカンパニーはどうやら自社の中にお客様相談室があるようですね。
製造者の住所と、お客様相談室の住所が一緒です。
どこか山奥の僻地なんかにポツンとコールセンターがあるようなものではないようです。
袋の右側の上部にはこの商品を使ったレシピが書いてあります。
「鶏のから揚げ(2人分)」だそうです。
実際に作って検証したいのは山々ですが、これ1袋しかないので無理です。残念!!
で、その下には「ベビースター発売60年目!」という枠がありますね。
プレゼントキャンペーンの告知のようです。
応募マーク30点が付いてます。
30円のお菓子に30点も応募マークを付けちゃうなんて、太っ腹です!
で、ホームページアドレスも載ってますよ!
うわっ!!リンク先に飛んだら、出川様がいた!ヤベイビーって言ってたよ!!
大きさを徹底分析してやんよ!
次は商品の大きさです!
はいコレ!
たて135mm
よこ96mm
たかさ12mm
と言う結果になりました!
ちゃんと計ったんですからね!定規で!
ワンハンドで持てる大きさ、しっくりきてとってもイイ!
食味を徹底分析してやんよ!
まず、袋を開けるとすぐさま立ち上るチキンの香り!すごく香ばしい、食欲をそそるイイ香りがします!
お皿に開けてみました、はいコレ!
内容量が23gということですから、妥当ですね。
で、先ほど疑問だった「ホシオくんが手に持っているような20cmもある長いベビースターラーメンはあるのか?」と言うことを検証します!
まずはここからランダムに一つまみを取り出し、紙の上に並べました。
はいコレ!
次にこの中から一番長いやつを計ります。
結果、4.1cmでした!
ということで、ホシオくんの持ってるベビースターラーメンは偽物か、ホシオくん自体がフィギュア並みの大きさであることがわかりました!
本題に行きます。
実食です!
口に入れてみると、口いっぱいに香ばしいチキンの味が広がります。
パウダーがまとわりついているんじゃなくて、麺そのものに味が付いているんですね。
噛むとぱりぱりポリポリ、ちょっと固い食感が非常に楽しいです。
いや、これホントに止まんない・・・。
麺そのものが細くて短いので、誰にでも食べられるサイズです。
小さい子がこぼして片付けが面倒くさくなるデメリットはありますが。
後味もとってもいいです。チキンの風味がずっと余韻として残ります。
非常においしいお菓子です!
このおやつは、ワンハンドサイズなので、持ち歩きにも便利、遠足なんかにも持ってこいです。
こんな小さい商品に溢れるおやつカンパニーさんの底力、ひしひしと感じますよ!
本当に恐れ入りました。
「ベビースターラーメンチキン味 Mini」は、ここに売っていた!
この商品は、食品を売ってる店なら多分どこにでもあります!
行く先々のスーパーで、コレをみなかったことはありません。
この商品が売っていなかったら、多分その店のお菓子担当は致命的な能無しです!
今すぐ転職した方がいいですね。
この商品、値段は税込みで32円でした。
いかがだったでしょうか?
おやつカンパニーの「ベビースターラーメンチキン味 Mini」!
大人も子供も大満足のお菓子ですね。さすが60年も続いてるだけのことはあります。
そんな「べビースターラーメンチキン味Mini」を含む3種類の中からお好きなものを選べるこんな商品はどうでしょう!?
|
送料無料(北海道・沖縄を除く)で税込み2376円!
賞味期限もかなり長いので、スーパーにいちいち買いに行く暇が省けます!家庭のおやつとしてもイイでしょうし、子供会の集まりなんかでも使えます。
こんなのもあります。
サイズは「Mini」ではありませんが、チキン味オンリー!
|
ベビースターラーメンチキン味 39g入り×48個!
送料無料(北海道・沖縄を除く)で税込み2780円!
今回、わたしはこの日本を代表するお菓子である「ベビースターラーメン」を徹底的に分析して、ますますこの商品に対する愛着がわきました!
これからもおやつカンパニーさんには全力で頑張ってもらって、未来永劫このベビースターラーメンが途切れることのないようにお願いします!
以上でーす!